2008年10月04日

パチンコ用語(内部)

アウト 客の打ち込んだ球の数
セーフ 台が払い出した球の数
出玉率 セーフ÷アウト×100
差玉  アウト−セーフ
甘モード 確率変動時と時間短縮時を合わせたことをいう
TS   特賞の確率(初当たりの確率)
TSA   甘モード中の大当たりの確率
スタート 通常時のデジタル抽選回数、Sともいう
SA   甘モード中のデジタル抽選回数
BO   特徴発生までに必要な玉の数の平均(TS÷S×100)
ベース 通常の出玉率、Bとも
BA   甘モード中の出玉率
BOA   甘モード中に発射した玉の数
B%   吸い込み率、通常時に損をする割合(ベース+B%=100)
T%   打ち始めから特賞が終了するまでに発射した玉の数
TY   特賞中の差玉
T1Y   大当たり1回分の差玉
MY   最大持ち球
TO   特賞発生から終了までに発射した玉の数
T1O   1回の大当たり中に発射した玉の数
BY   ベースの中の有効スタートによる払い出しを除いたもの{B−(S×S払い出し個数)}
Bサ   特賞発生時の差玉(BO×B%)
B♢   特賞発生までの最大出玉
客滞率 1回交換を100として持ち球遊技の比率・滞留時間を表す指数(Bサ÷売上玉×100)
特賞  初当たり回数(大当たり・確率変動・時間短縮)
特賞1  大当たり回数
台売  1台あたりの売上(売上÷台数)
台粗  1台あたりの粗利益(粗利÷台数)
玉単価 1玉あたりの売上(売上÷アウト)
玉利  1玉あたりの粗利益(粗利÷アウト)
コイン単価 コイン1枚あたりの売上(売上÷アウト)
景品玉 客の持っている玉の数(持ち球)
売上玉 店の売り上げた玉の数
割数  交換した玉÷売上玉
機械割数 
景品割数
千円スタート
利益率 台の売上に対する利益の割合(粗利÷売上)、出玉還元率の高い店で12%、一般には約20%
原価率
誤差玉




posted by パチンコ専門家 at 01:31 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。